csc

無料視聴

共 催認定NPO法人がんサポートコミュニティー・豊島区

理事長

認定特定非営利活動法人
がんサポートコミュニティー

理事長

渥美 隆之

Takayuki Atsumi

令和4年度がん対策推進特別講演会
&がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2022

  • 本文を読む

    認定NPO法人がんサポートコミュニティーは、がんとひとりで向き合わない社会をめざして、世界最大規模のがん患者支援組織Cancer Support Communityの日本支部として、2001年から地域コミュニティに根差したがん患者支援活動に取り組んでいます。 がん患者支援プログラムとして、がん患者同士が集い語り合うサポートグループに加えて、リラクセーションプログラムを提供しています。リラクセーションプログラムの一環として音楽療法を取り入れ、2007年4月に「合唱団いきのちから」を設立、毎月2回の活動をしています。2019年度からは豊島区の共催を得て、南大塚地域文化創造館音楽室で活動しています。 同じ歌を歌うにもがん体験者が歌うのだから上手に歌えなくて仕方ないという諦めの気持ちで歌うのではなく、プロのオペラ歌手、ピアニストの下で指導を受けて、がん体験者それぞれの思いを歌に乗せて声を合わせ、表現者として聴いていただける合唱を披露したいとの思いから、がん患者とその家族や友人、地域住民といった観客を前に無料のコンサートを毎年開催しています。 2022年度は、「がん検診のメリット・デメリット」に着目して、講師に国立がんセンター名誉総長を務め、がん医療の最前線で活躍され、自らもがんを体験された日本対がん協会会長であり、がんサポートコミュニティー会長である垣添忠生にお話いただく令和4年度豊島区がん対策推進特別講演会と、がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサートをジョイント開催としました。なお、今回はインターネット環境下にあるパソコンやスマートフォンで全国各地から視聴いただけるよう録画を無料配信します。
    ※令和4(2022)年12月19日(月)に開催後の1か月間、出演者、関係者及び来場者に新型コロナウイルス(COVID-19)感染の報告なく、終了できましたことをご報告申し上げます。感染対策にご理解いただき、ご協力いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。

新型コロナウイルス感染症対策について

  • 本文を読む

    「正しく恐れて、正しく備える」

    新型コロナウイルスCOVID-19(SARS-CoV-2)は世界的な感染拡大とともに、未知のウイルスとして恐れられてきました。これまで様々な報道がされるなか、情報が増えれば増えるほど、“わからない”からくる“恐れ”や“不安”は精神的にも、私たちの行動にも大きな影響を与えています。
    新型コロナウイルスの感染経路は、飛沫感染や接触感染だと考えられています。現時点では新型コロナウイルスの有効な治療法やワクチンがないため、普段の生活の中で感染予防をするしかないというのが現状です。
    私たちは新型コロナウイルス感染症に対して「正しく恐れて、正しく備える」を掲げて、マスク着用、アルコール手指消毒、共用部分の定期清拭や空間清浄機の設置といった感染対策を講じたニューノーマルな生活様式を取り入れ、今年5月よりがん体験者同士が集い語り合うサポートグループを、7月よりヨーガや自律訓練法といったリラクセーションプログラムを、8月より豊島区の協力を得て合唱団いきのちからを、地域におけるFace-to-Faceでのがん患者支援活動として再開しています。
    認定NPO法人がんサポートコミュニティーは、令和4年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2022を小児がん対策国民会議、豊島区と共催するにあたって、(1)出演者は舞台上でマスクを着用しませんが、出演者同士1.8m間隔で立ち、来場者は前4列目以降の観客席からお座りいただくことで、飛沫対策に十分な距離を確保しています。(2)密集密接回避のため前後左右を使用不可、ホールの使用可能客席数を133人/267人(定員)の使用率49.8%としています。(3)ホール内の換気を40分毎に20分間(ホール規定では60分毎に20分間)行います。(4)来場者には常時マスク着用をお願いするためロビーでの飲食を禁止します。(5)受付前に来場者同士のソーシャルディスタンスを確保するためグループ毎に1〜2m以上空けて並んでいただくようご案内しました。(6)来場者のマスク着用の徹底、受付での来場者の検温とアルコール手指消毒をお願いしました。また、ホールは興行場法第2条に基づき、内部の汚染空気の排除、温度・湿度の調整等衛生的空気環境を確保するため、適正な機械換気設備や空気調和設備を設けるとなっています。
    このように現状で推奨されている可能な限りの感染対策を講じて開催に臨みます。しかし来場いただいた皆様にあって、参加に不安を感じた時は遠慮なくご退席ください。
    主催者一同、来場いただいた皆様が安心して楽しんでいただけるよう、運営に心がけます。本日は短い時間ですが、心休まる、心温まるひと時をお過ごしください。

開演にあたり

大井賢一

認定特定非営利活動法人
がんサポートコミュニティー
事務局長

大井 賢一

Kenichi Oi

Chapter 00:28再生時間:約1分30秒

開会のごあいさつ

植原昭治

豊島区

池袋保健所長

植原 昭治

Shoji Uehara

Chapter 02:00再生時間:約3分30秒

[第Ⅰ部]講演会

令和4年度 豊島区がん対策推進特別講演会

がん検診のメリット・デメリット[対談] テーマ:高齢者とがん

垣添忠生

【講演:講師/対談:語り手】

公益財団法人日本対がん協会会長
認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー会長
国立がんセンター名誉総長

垣添 忠生

Tadao Kakizoe

渥美隆之

【聞き手】

認定特定非営利活動法人
がんサポートコミュニティー

理事長

渥美 隆之

Takayuki Atsumi

講演Chapter 05:31再生時間:約27分00秒

対談Chapter 32:28再生時間:約13分00秒

[第Ⅱ部]コンサート

コンサート

Chapter 45:54再生時間:約40分00秒

がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2022

  • 演目

    1.小さな四季
    源田俊一郎 編曲

    Chapter 46:03再生時間:約9分00秒

    『小さな四季』は、作曲家・源田俊一郎による日本の原風景を象徴する唱歌、「故郷」を軸に季節感溢れる数々の文部省唱歌を織り込んだ日本の四季メドレーです。美しくダイナミックな伴奏と間奏(前奏・後奏)も素晴らしく聴きどころです。
    2.God be in my head
    John Rutter 作曲

    Chapter 57:17再生時間:約2分30秒

    『God be in my head』は、イギリス作曲家John Rutterによる「主よ私の心の中に、私の思い出の中にいてください」と歌う、無伴奏の賛美歌風の曲です。彼の曲はそのほとんどが合唱曲で、イギリスで彼は“合唱の神様”とも呼ばれているそうです。
    3.For the beauty of the earth
    John Rutter 作曲

    Chapter 59:04再生時間:約3分40秒

    『For the beauty of the earth』は、イギリス作曲家JonhRutterによる流れるようなメロディと美しい歌詞が特徴の曲です。世界的にも有名で、宗教曲ながらも様々な場面で歌われる名曲です。
    4.春に
    谷川俊太郎 作詞 / 木下牧子 作曲

    Chapter 64:45再生時間:約4分00秒

    大人の世界への第一歩を踏み出し始めた思春期の子どもたちの喜びと同時に悲しみ、苛立ちと同時に安らぎ、憧れと同時に怒り、そうした相反する心理感情状態を表現した谷川俊太郎の詩を歌詞とした木下牧子作曲の合唱曲です。
    6.Joy to the worldーもろびとこぞりて
    源田俊一郎 編曲

    Chapter 70:37再生時間:約2分15秒

    聖書の詩編98篇後半部をもとに作られた讃美歌(詩)で、もともとはキリストの誕生ではなく、再臨をたたえる詩でした。この曲を有名にしているのは、オラトリオ『メサイア』を作曲したヘンデルによって作曲されたことです。
    7.あら野のはてに
    源田俊一郎 編曲

    Chapter 72:14再生時間:約3分00秒

    原曲はフランスの民謡『Les Anges dans nos Campagnes』で、聖書のルカ伝第2章に基づいて作られた讃美歌(詩)です。歌詞の中では、ラテン語で書かれたコーラス部分の「Gloria inExcelsis Deo!」の部分が特に印象的です。
    8.Panis Angelicus (天使の糧)
    César Franck 作曲

    Chapter 76:26再生時間:約4分20秒

    フランスで活躍した作曲家でオルガニストのセザール・フランク(César Franck/1822-1890)が1860年に作曲した「ミサ曲作品12」の第5曲として、1872年に追加された楽曲です。歌詞は中世イタリアの神学者で哲学者のトーマス・アクイナス(ThomasAquinas /1225-1274)が書いた讃美歌の一節です。
    <アンコール曲>わたしは月にはいかないだろう
    大岡 信 作詞 / 木下 牧子 作曲

    Chapter 82:05再生時間:約3分00秒

    1960年ベトナム戦争が勃発し、1969年にアポロ11号が人類史上初めて月面着陸に成功しました。宇宙開発競争や領土問題が激化した時代に「わたしは月にいかないだろう/わたしは領土をもたないだろう」と時代を揶揄し、そんな時代だからこそ「わたしは唄をもつだろう」と綴る大岡信の詩に、作曲家・木下牧子が合唱曲に仕上げました。この楽曲を歌うとき、たとえがんになっても「わたしは唄をもつだろう」と、まるで合唱団いきのちからのテーマソングにぴったりな曲です。
  • 合唱団いきのちから

    指 揮・指 導
    湯川 晃
    ピアノ
    湯川 涼子
    ソプラノ
    吾妻 陽子
    池島 まさこ
    石橋 美代子
    生方 千恵
    川上 三枝子
    込山 明子
    鮫島 さゆり
    出口 美江子
    白數 泰子
    田中 とし子
    長島 理恵子
    早川 玲子
    渡辺 延子
    アルト
    宇治川 洋子
    蒲田 富士子
    高田 貴美枝
    田畑 眞里子
    田村 江里子
    橋元 亮子
    古田 美穂
    テノール
    小堀 育男
    坂庭 正通
    バ ス
    中川 博健
    古田 譲
    本荘 卓
    ライブラリアン
    白井 かおる

閉会のごあいさつ

渥美隆之

認定特定非営利活動法人
がんサポートコミュニティー

理事長

渥美 隆之

Takayuki Atsumi

Chapter 87:45再生時間:約5分00秒