MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

お知らせ一覧

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  • NEW

    【報告】柏サポートグループ新会場

    2025年5月7日/ニュース/サポートグループ/プログラム

    2025年5月7日(水)より柏サポートグループの会場が「チコルベース」に変更となりました。開催日時も毎月第1・第3水曜日13時30分〜15時となります。 今後、不定期での開催となりますが、ルネサンスと「体操教室」をシェア […]

    NEW

    【参加者募集】今月の香り「ベルガモット」

    2025年5月3日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

    太陽の光をタップリ浴びて育つ、ベルガモット。その香りは、私たちを照らし、優しくストレスを手放してくれます。 4月からの新しい環境に慣れなかったり、季節の変わり目に体がついていけない時、鬱々とした気持ちの時などに、ベルガモ […]

    NEW

    【お知らせ】合唱団いきのちから指揮者の湯川晃『FOR YOU〜美しき四季の風景〜』CDリリース

    2025年4月23日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

    リラクセーションプログラムの一つである「合唱団いきのちから」で指揮者を2011年から務めるテノール歌手の湯川晃が2025年5月1日(木)に『FOR YOU〜美しき四季の風景〜』CDリリースします。収録曲は瀧廉太郎:組歌「 […]

    NEW

    【報告】新リラクセーションプログラム「体操教室」

    2025年4月15日/ニュース/リラクセーションプログラム

    2025年度から大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士による「体操教室」が新リラクセーションプログラムとして加わります。がん治療後に主治医から「運動をした方が良い」と言われたけど、なぜ運動が必要なのか、運動しても大丈 […]

    NEW

    【報告】『柏市民のためのがんサポートハンドブック第13版』に柏サポートグループが紹介

    2025年4月11日/ニュース/サポートグループ/プログラム

    2012年に『柏市民のためのがんサポートハンドブック』の初版が発行以来、がんになってもその人らしく、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、様々な制度や情報についての相談先が掲載されています。2009年に開設された「柏サポ […]

    【参加者募集】がんアドボケートセミナー2025

    2025年4月5日/ニュース

    日本対がん協会主催「がんアドボケートセミナー2025」が開催されます。本セミナーは、日本のがんを取り巻く課題の解決に向け、何らかの取り組みをしたいと考える人(すでに取り組んでいる人)を対象に、がんに関する知識を学び、課題 […]

    【参加者募集】今月の香り「ヨモギ」

    2025年3月24日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

    古来より日本で愛用されてきたヨモギ。アロマテラピーで使う精油には、体を温める、胃腸を丈夫にする、鼻詰まりを改善する、など様々な効果があります。季節の変わり目は自律神経も乱れがちです。アロマテラピーで無理なく心地よく、心身 […]

    【報告】CSC本部スタッフ来日

    2025年3月4日/ニュース

    がんサポートコミュニティーの本部である米国Cancer Support Community(CSC)からProgram & Health Equity担当副代表Audrey Davisが来日、事務所にお立ち寄りい […]

    【報告】大阪マラソン2025の記事が読売新聞に掲載

    2025年3月2日/ニュース/大阪マラソン/イベント/メディア

    2025年2月27日(木)に配信された読売新聞に、直腸がんステージ4で大阪マラソンに初挑戦した男性患者の記事と事務局長・大井賢一のコメントが掲載されています。 読売新聞オンライン

    【報告】大阪マラソン2025開催

    2025年2月25日/ニュース/大阪マラソン/イベント

    2025年2月24日(月)に小雪舞う大阪市内で大阪マラソン2025が開催されました。がんサポートコミュニティーはゴール手前42km地点で幟を立ててチャリティランナーの皆様を沿道から応援しました。

    【報告】大阪マラソンEXPO2025に出展

    2025年2月25日/ニュース/大阪マラソン/イベント

    2025年2月22日(土)〜23日(日)にインテックス大阪(大阪府大阪市)で開催された大阪マラソンEXPO2025に寄付先団体の一つとして出展しました。

    【Vol.05/最終回】大阪マラソン2025ランニングアドバイス

    2025年2月20日/大阪マラソンランニングアドバイス

    第5回配信『レース当日アドバイス』 OSAKAマラソン2025チャリティランナーの皆さん、こんにちは。 ルネサンスの高橋良です。 いよいよレースが間近に迫ってきましたが、体調はいかがですか? これまで練習ができた方も、思 […]

    投稿ナビゲーション

    • ページ 1
    • ページ 2
    • …
    • ページ 38
    • »
    • 私たちは
      • 私たちの使命と歴史
      • 理事会とスタッフ
      • 協力者と支援者
      • 会長と顧問
      • 活動報告
      • 組織について
    • がんと共に生きる
      • 診断されたとき
      • 治療をしているとき
      • 治療を終えて
      • 体験者の声
      • 支援者の声
      • がん患者支援プログラム参加について
    • がん患者支援プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • 医療相談
      • 個別カウンセリング
      • 就労支援
      • 教育セッション
      • 特別なイベント
    • お問合せ
      • 03-6809-1825
      • お問い合せフォーム
      • 資料請求
    • 教育と研修プログラム
      • ファシリテーター研修プログラム
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
      • がんサバイバー協働制度
    • 政策とアドボカシー
      • がん対策総合機構
      • がん対策推進協議会
      • 東京都がん対策推進協議会
      • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
      • 核医学診療推進国民会議
      • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
      • 小児がん対策国民会議
    • 寄付する
      • 賛助会員登録
      • 寄付
      • 寄付金控除・税制控除措置
    • アクセス
      • 電車の場合
      • 都バスの場合
      • Google Map

    プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN