MENU

政策とアドボカシー

Policy & Advocacy

がん対策総合機構

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー米国本部Cancer Support Communityの傘下組織であるCancer Policy Instituteはがん患者支援団体、多数のがん関連医療機関やがん関連学術団体と協力して、米国における約1,700万人のがんサバイバーが包括的で質の高い医療や心理社会的支援を適時に適正な費用でアクセスできる未来に向けて取り組んでいます。
認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティーは創立20周年を機にCancer Policy Instituteの日本版として、日本におけるがん対策の課題解決を目的に、傘下組織としてがん対策総合機構(機構長:片山和宏(市立貝塚病院総長/元大阪国際がんセンター副院長)を2022年1月31日に新設しました。
がん対策総合機構は、認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティーとは独立した運営体制のもと、患者団体、医療従事者、大学研究者、企業などの利害関係者が集まり、日本におけるがん対策の在り方を議論するプラットフォームです。
がん対策総合機構は、がん治療の効率を改善するために活動している国際的な複数の利害関係者の非営利団体であるAll.Canと2022年3月21日に協働するために連携しました。
がん対策総合機構は、2006年の「がん対策基本法」成立からの15年間の日本のがん対策を検証し、そこから、次の15年を見据え、取り組むべき課題を整理した「がん対策白書~がん対策基本法成立から15年を振り返るー検証と5つの提案ー」を2022年3月1日発刊しました。
本白書は、長期に渡り、がん治療やがん患者とその家族の支援等に従事してきた多くの専門家の有志が、がん対策の15年を振り返るワーキンググループ(座長:垣添忠生(公益財団法人日本対がん協会会長/国立がんセンター名誉総長)を設置、議論を重ねてきました。がん対策総合機構の設立に伴い、そのワーキンググループに改編される中での白書の発刊となります。

がん対策総合機構(機構長:片山和宏(市立貝塚病院総長/元大阪国際がんセンター副院長)は、認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー米国本部Cancer Support Communityの下部組織であるCancer Policy Instituteの日本版として、日本におけるがん対策の課題解決を目的に、米国本部同様に、認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティーの下部組織として2022年1月31日に新設しました。 がん対策総合機構は、認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティーとは独立した運営体制のもと、患者団体、医療従事者、大学研究者、企業などの利害関係者が集まり、日本におけるがん対策の在り方を議論するプラットフォームです。 がん対策総合機構は、2006年の「がん対策基本法」成立からの15年間の日本のがん対策を検証し、そこから、次の15年を見据え、取り組むべき課題を整理した「がん対策白書~がん対策基本法成立から15年を振り返るー検証と5つの提案ー」を2022年3月1日発刊しました。 本白書は、長期に渡り、がん治療やがん患者とその家族の支援等に従事してきた多くの専門家の有志が、がん対策の15年を振り返るワーキンググループ(座長:垣添忠生(公益財団法人日本対がん協会会長/国立がんセンター名誉総長)を設置、議論を重ねてきました。がん対策総合機構の設立に伴い、そのワーキンググループに改編される中での白書の発刊となります。
がん対策の15年を振り返るワーキンググループ(座長:垣添忠生(公益財団法人日本対がん協会会長/国立がんセンター名誉総長))は、2013年11月29日(New York)と2015年3月2日(Washington, D.C.)に革新的ながん治療への患者のアクセスの改善について議論するために国境を越えて様々な利害関係者が集うEli Lilly主催のPACE (Patient Access to Cancer care Excellence) Global Councilに参画し、2018年11月7日にBristol Myers Squibbよりがん治療の効率化をテーマに政策提言を行う国際NGOであるAll.Can national initiativeについて紹介されたことに始まるプロジェクトです。2019年12月21日より、がん治療やがん患者とその家族の支援等に従事している多くの専門家の有志と共に、このワーキンググループとしてがん対策の15年を検証する議論を重ねてきました。がん対策総合機構の新設に伴い、そのワーキンググループとして改組しました。
このワーキンググループは、患者・市民の視点でがん対策における政策の無駄を継続的に検証し、重点政策への資源の再配分を促し、がん医療の効率化を実現することで、がん医療の向上をめざしていきます。

構成員

  • 渥美隆之
  • 認定NPO法人がんサポートコミュニティー 理事長
  • 石田一郎
  • 公益財団法人日本対がん協会 常務理事
  • 大井賢一
  • 認定NPO法人がんサポートコミュニティー 事務局長
  • 小川朝生
  • 国立がん研究センター東病院 精神腫瘍科長
  • 小野崎耕平
  • 一般社団法人サステナヘルス 代表理事
  • 垣添忠生
  • 公益財団法人日本対がん協会会長/国立がんセンター 名誉総長
  • 片山和宏
  • 市立貝塚病院 総長/元大阪国際がんセンター 副院長
  • 近藤太郎
  • 近藤医院 院長/東京都医師会 元副会長
  • 難波美智代
  • 一般社団法人シンクパール 代表理事
  • 福島良典
  • 毎日新聞社 論説委員長
  • 村田章吾
  • 多摩大学 医療・介護ソリューション研究所 フェロー

※五十音順、〇印:座長

日本では医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等にかんする法律(薬機法)第67条で、「がんその他の特殊疾病に使用されることが目的とされている医薬品」の広告は禁止されています。他方、米国では食品医薬品局(Food and Drug Administration: FDA)の監視のもとに容認されています。
国民への医療情報提供の在り方を考えるワーキンググループは、患者の自己決定権を保障するために、患者への適切な情報提供は必要であるとの考えのもと、がん治療やがん患者とその家族の支援等に従事している多くの専門家の有志と共に、国民への医療情報提供の在り方について議論を重ねています。
このワーキンググループは、患者・市民の視点で医療情報に関する規制緩和をめざし、患者のヘルスリテラシー向上を通じた治療成績の向上をめざしていきます。

構成員

  • 渥美隆之
  • 認定NPO法人がんサポートコミュニティー 理事長
  • 石田一郎
  • 公益財団法人日本対がん協会 常務理事
  • 大井賢一
  • 認定NPO法人がんサポートコミュニティー 事務局長
  • 小川朝生
  • 国立がん研究センター東病院 精神腫瘍科長
  • 垣添忠生
  • 公益財団法人日本対がん協会会長/国立がんセンター 名誉総長
  • 片山和宏
  • 市立貝塚病院 総長/元大阪国際がんセンター 副院長
  • 絹谷清剛
  • 金沢大学 医薬保健研究域 医学系核医学 教授/日本核医学会 理事長/核医学診療推進国民会議 会長
  • 木原康太
  • 認定NPO法人キャンサーネットジャパン 事務局長
  • 近藤太郎
  • 近藤医院 院長/東京都医師会 元副会長
  • 難波美智代
  • 一般社団法人シンクパール 代表理事
  • 福島良典
  • 毎日新聞社 論説委員長
  • 米田光宏
  • 国立成育医療研究センター 小児がんセンター 副センター長/
    小児がん対策国民会議 副代表
  • 渡邊清高
  • 帝京大学医学部 内科学講座 腫瘍内科 病院教授

※五十音順

支援者

Partners and Funders

お問合わせ

Contact us

お気軽にお問い合わせください。(電話受付/平日 10:00~16:00)

認定特定非営利活動法人
がんサポートコミュニティー

〒105-0001
東京都港区虎ノ門3丁目10-4 虎ノ門ガーデン214号室
TEL. 03-6809-1825 FAX. 03-6809-1826