MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

イベント

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. イベント

【報告】リレー・フォー・ライフ・ジャパン2007 in 東京

2007年9月30日/ニュース/イベント

2007年9月29日(土)~30日(日)、船の科学館(東京都品川区)で垣添忠生氏(公益財団法人日本対がん協会会長)より依頼を受けて理事長・竹中文良が実行委員長、プログラムディレクター・大井賢一が事務局長を務めて日本初とな […]

【報告】竹中文良と行く高野山・熊野の旅

2007年6月11日/ニュース/イベント

2007年6月7日(木)〜9日(土)、会員有志と共に「竹中文良と行く高野山・熊野の旅」を開催しました。理事長・竹中文良の故郷である紀伊田辺は、日本人の心の原郷、熊野への入り口です。熊野は浄土信仰の地で、室町時代からの天皇 […]

【報告】リレー・フォー・ライフ・ジャパン2006

2006年9月3日/ニュース/イベント

2006年9月3日(日)、筑波大学(茨城県つくば市)で米国American Cancer Society(ACS)が全米で展開している24時間チャリティーウォークイベントRelay For Lifeを日本に導入しようと、 […]

【報告】創立5周年記念/第4回ペイシェント・アクティブ・フォーラム&祝賀会

2006年5月13日/ニュース/ペイシェント・アクティブ・フォーラム/プログラム/講演・研修・セミナー/イベント

2006年5月13日(土)、赤坂区民センター(東京都港区)で創立5周年記念/第4回ペイシェント・アクティブ・フォーラムが「がんと向き合う、がんに向き合う〜まずもらう、そして、あげよう心の元気」をテーマに理事長・竹中文良が […]

【報告】第1回がん患者大集会

2005年5月28日/ニュース/イベント

2005年5月28日(土)、NHK大阪ホール(大阪府大阪市)で第1回がん患者大集会が「がん難民、そんな言葉をなくしたい」をテーマに開催されました。主催した肝臓がん体験者である内科医の三浦捷一氏より大腸がん体験者である外科 […]

【報告】公開シンポジウム「がん-医と心を考える」で米国TWC本部の代表Kim Thiboldeauxが講演

2004年11月11日/ニュース/イベント

2004年11月11日(木)、読売ホール(東京都中央区)にて、がん-医と心を考える会&ジャパン・ウェルネス共催で公開シンポジウム「がん—医と心を考える」が開催しました。米国The Wellness Community(T […]

【報告】竹中文良、がんと向き合う仲間と聖地ルルドを旅する

2004年5月16日/ニュース/イベント

2004年5月5日(水)〜16日(日)、フランスのスペイン国境に近いミディピレネー地方にある年間500万人以上が訪れるキリスト教巡礼の聖地ルルドを大腸がんを体験した消化器外科医の理事長・竹中文良(写真右)が子宮がんを体験 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • その他
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを正しく知り、がん対策を学ぶ研修
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
        • 大阪マラソンランニングアドバイス
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN