MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

サポートグループ

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. プログラム
  4. サポートグループ

【お知らせ】7月よりサポートグループを通常90分開催に戻します。

2022年6月16日/ニュース/サポートグループ/プログラム

新型コロナウイルス感染症対策の一環で時短開催してきた対面によるサポートグループを7月より以下のとおり通常の90分にて開催します。なお、サポートグループに参加される皆様にはマスク着用とアルコール手指消毒のご協力をお願いしま […]

【お知らせ】柏市発行「柏市民のためのがんサポートハンドブック」に紹介されました。

2022年4月26日/ニュース/サポートグループ/プログラム

2012年3月から柏市保健所が編集・発行している「柏市民のためのがんサポートハンドブック」は、がんになってもその人らしく、住み慣れた地域で安心して暮らせるを目指して、国立がん研究センター東病院・東京慈恵会医科大学附属柏病 […]

【お知らせ】大阪府発行の地域の療養情報「おおさか がんサポートブック」に紹介されました。

2022年3月31日/ニュース/サポートグループ/プログラム

2011年から大阪府および大阪府がん診療連携協議会相談支援センター部会が情報支援事業として編集・発行している「柏市民のためのがんサポートハンドブック」は、がんに向き合う患者さんや家族、支える方々が抱える様々な課題解決の一 […]

【参加者募集】家族の会、ハイブリッド開催中!

2022年2月1日/ニュース/サポートグループ/プログラム

がんと診断されると多くの人は孤独に陥り、不安を抱きますが、その家族も同じくらいに不安を抱えています。でもその気持ちを共有できる場は少なく、孤独を感じている人も多く、「第二の患者」ともいわれています。 家族の会は、がん患者 […]

【お知らせ】ONLINEサポートグループ参加者募集

2022年1月21日/ニュース/サポートグループ/プログラム

サポートグループは、がんと向き合う人たちにとって非常に役立つツールです。ただし、お住まいの場所によってすべての人が直接これらのグループに参加できるわけではありません。 2022年から運用を開始するZoomを活用したONL […]

【お知らせ】サポートプログラム再開のお知らせ

2021年6月21日/ニュース/サポートグループ/プログラム/リラクセーションプログラム

2021年6月20日(日)の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴う緊急事態宣言が解除され、まん延防止等重点措置に変更されたため、6月21日(月)からすべてのサポートプログラムを再開します。当面の間、東京サポ […]

【お知らせ】家族会の運用について

2021年6月16日/ニュース/サポートグループ/プログラム

家族会は、家族が患者を支える生活のなかで参加できる時に、参加できた家族でお話いただいています。同じ時間に同じ場所で同じメンバーたちと集い語り合うがん患者のためのサポートグループと異なることから、家族が患者を支えながら参加 […]

【お知らせ】サポートグループ再開のお知らせ

2020年5月27日/ニュース/サポートグループ/プログラム

2020年5月25日(月)の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴う緊急事態宣言の全面解除を受けて、6月1日(月)からサポートグループを再開します。当面の間、東京サポートグループは11:00〜12:00、友の […]

【報告】ご遺族のための第3回とわの会

2019年10月19日/サポートグループ/プログラム

2019年10月19日(土)、事務所(東京都港区)にて「とわの会」を開催しました。「とわの会」は、がんサポートコミュニティーのプログラムに参加され、お亡くなりになったがん患者さんのご家族が年1回集う会です。今回は7人のご […]

【報告】ご遺族のための第2回とわの会

2018年10月20日/サポートグループ/プログラム

2018年10月20日(土)、事務所(東京都港区)にて「とわの会」を開催しました。「とわの会」は、がんサポートコミュニティーのプログラムに参加され、お亡くなりになったがん患者さんのご家族が年1回集う会です。 今回は9人の […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN