【聴講生募集】第11回ファシリテーター研修2022 2022年11月1日/ニュース/ファシリテーター研修/講演・研修・セミナー(支援者限定) コロナ禍にあって開催を控えていましたが、3年ぶりに第11回ファシリテーター研修2022を開催します。しかし、東京都内の入院患者が増加に転じ、新たな変異株の確認で第8波への警戒感が強まる状況のため、今回は時間短縮して講義編 […]
【参加者募集】アロマテラピー講座「コロナ禍こそアロマテラピーを!(9)冷えや乾燥から肌を守る! 2022年11月1日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム これからの季節は冷えや乾燥から肌を守ることが大切。ふわッと香る優しさで、自分を癒すスペシャルクリームを作りましょう。手荒れだけでなく、爪やリップを潤すことのできる蜜蝋クリームです。ご関心をお持ちのメンバーの皆様は、ぜひ参 […]
【参加者募集】第2回Flower circle「しめ縄飾りづくり」 2022年11月1日/ニュース/イベント 株式会社東京堂が提供するアーティフィシャルフラワー(造花)を使ったフラワーアレンジメントを株式会社東京堂と協働企画しました。第2回はお正月に向けてしめ縄飾りづくりです。 フラワーアレンジメントには、以下のような効果がある […]
【お知らせ】東札幌病院ニュースレター『窓』No.111にがんサポートコミュニティーが取り上げられました。 2022年10月31日/ニュース/メディア 東札幌病院ニュースレター『窓』No.111(2022年10月発行)に2022年9月8日(木)に石谷邦彦理事長・院長の院内講演が「医療技術部とがん相談支援(患者支援)センターへの期待—Team Approachの再興—」と […]
【報告】3年ぶりに第4回とわの会を開催 2022年10月15日/ニュース/イベント がんサポートコミュニティーのプログラムに参加いただいていた患者さんがお亡くなりになったご家族が集う「とわの会」が3年ぶりに開催されました。 がんで大切な人を看取ったご家族は、悲しみだけでなく、様々な想いをお持ちでいること […]
【報告】東札幌病院職員研修開催 2022年9月29日/ニュース 東札幌病院は2022年4月より北海道がん診療連携指定病院の指定を受け、同年9月29日(木)に同院職員研修に事務局長・大井賢一が講師に招かれ、同院が札幌市で地域に根差したがん患者支援活動を展開していく上での先行事例にと「コ […]
【参加者募集】アロマテラピー講座「コロナ禍こそアロマテラピーを!(8)体質改善、温めアロマ! 2022年9月26日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム これからの季節は心身を温めることが大切。身体の芯を温めるオイルに、一人一人に合った精油をブレンドして、自分オリジナルの温めオイルを作りましょう。ご関心をお持ちのメンバーの皆様は、ぜひ参加ください。なお、今回のプログラムに […]
【広報協力】第3回希少がんサミット「希少がんのドラッグラグ解消に向けて」参加者募集 2022年9月2日/ニュース/イベント/小児がん対策国民会議 一般社団法人日本希少がん患者会ネットワーク(理事長:眞島喜幸)主催の第3回希少がんサミット「希少がんのドラッグラグ解消に向けて」が2022年9月17日(土)にYouTube限定オンライン公開されます。参加費無料となってい […]
【お知らせ】大阪マラソン2023のチャリティランナー募集 2022年9月1日/ニュース/大阪マラソン/イベント 2022年9月1日(木)10時から大阪マラソン2023のチャリティランナー申込者のエントリーが開始します。「がんとひとりで向き合わない」社会づくりのために、「絆はがんに負けない」を合言葉に私たちがんサポートコミュニティー […]
【お知らせ】夏休みのお知らせ 2022年8月10日/ニュース 2022年8月11日(木)〜17日(水)の7日間、がんサポートコミュニティーは、夏休みとなります。新型コロナウイルスの変異株は、現在主流となっているオミクロン株のBA.2系統から、感染力がより強いといわれるBA.5系統等 […]
【広報協力】Web市民公開講座「おしえてがんのコト〜知ってほしい、個別化医療〜」参加者募集 2022年8月9日/ニュース/イベント がん患者さん・ご家族向けのWeb市民公開講座「おしえてがんのコト〜知ってほしい、個別化医療〜」が2022年9月3日(土)13時〜14時に配信されます。なお、参加を希望される方は事前申込制となっていますので、以下よりお申し […]
【報告】小児がん対策国民会議設立1周年記念シンポジウム開催 2022年8月6日/ニュース/イベント/小児がん対策国民会議 2022年8月5日(金)18時〜20時、国立がん研究センター(東京都中央区)で小児がん対策国民会議設立1周年記念シンポジウムが「小児がんの薬剤開発の現状ー国民会議の目指すところー」をテーマに開催され、オンラインで約270 […]