MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

ニュース

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. ニュース

【報告】年次活動報告会を定例会化

2012年7月19日/ニュース

2012年7月19日(水)、過去に個別に行われていた年次活動報告を2011年度より年次活動報告会として定例会化することにし、今回はNHK青山荘(東京都港区)で開催しました。会の開催に先立ち、会長・垣添忠生より今日のがんを […]

【報告】機関誌「がんサポ通信」としてリニューアル

2011年10月1日/ニュース

2011年10月1日(土)、法人名改名に伴い、機関誌として発行していた「ジャパン・ウェルネス通信」を「がんサポ通信」としてリニューアルしました。

【報告】がんサポートコミュニティーに改名

2011年9月20日/ニュース

2011年9月20日(火)、ジャパン・ウェルネスは、本部であるThe Wellness Communityが2009年にGilda’s Clubと合併し、Cancer Support Communityと名称を変更したこ […]

【報告】合唱団いきのちから、新たな講師に湯川晃(テノール歌手)を迎えて再始動

2011年4月1日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

毎月第1・第3月曜日13時30分〜15時30分、麻布セント・メアリー教会(東京都港区)で開催しているリラクセーションプログラム「合唱団いきのちから」に今期より新たにテノール歌手の湯川晃氏を講師に迎えて湯川晃(テノール歌手 […]

【報告】米国TWC-Philadelphia支部視察

2010年11月18日/ニュース

2010年11月18日(木)、理事長・渥美隆之は米国本部The Wellness Community(TWC)の最高経営責任者Kim Thiboldeauxと一緒に米国ペンシルベニア州フィラデルフィア市にあるTWC-Ph […]

【報告】墨田区がん啓発イベント「がんを知ろう。がんを防ごう。」

2010年10月6日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー

2010年10月6日(水)、墨田区役所(東京都墨田区)で墨田区がん啓発イベント「がんを知ろう。がんを防ごう。」で理事長・渥美隆之が「がん診療の基本的な流れ」と題して講演、肺がん体験者・植上エツ氏と乳がん体験者・内田博美氏 […]

【報告】第23回日本サイコオンコロジー学会総会・第10回日本認知療法学会総会合同大会で米国CSC本部の副代表Mitch Golant博士が講演

2010年9月24日/ニュース

2010年9月23日(金)〜24日(土)、愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)で第23回日本サイコオンコロジー学会総会・第10回日本認知療法学会総会合同大会が開催され、米国CSC本部から代表兼最高経営責任者Kim T […]

【報告】第23回日本サイコオンコロジー学会総会・第10回日本認知療法学会総会合同大会でポスター発表

2010年9月24日/ニュース

2010年9月23日(金)〜24日(土)、愛知県産業労働センター(愛知県名古屋市)で第23回日本サイコオンコロジー学会総会・第10回日本認知療法学会総会合同大会が開催され、佐藤仁美(写真左)、大井賢一、内山由美、遠藤公久 […]

【報告】創立10周年記念祝賀会

2010年9月23日/ニュース

2010年9月23日(木)、東京プリンスホテル(東京都港区)のサンフラワーホールで創立10周年記念祝賀会が開催されました。米国CSC本部から代表兼最高経営責任者Kim Thiboldeauxと研究・研修担当上席副代表Mi […]

【報告】創立10周年記念/第8回ペイシェント・アクティブ・フォーラム

2010年9月23日/ニュース/ペイシェント・アクティブ・フォーラム/プログラム/講演・研修・セミナー

2010年9月23日(木)、東京プリンスホテル(東京都港区)のプロビデンスホールで、「がん医療の可能性を探る〜これまでの10年、これからの10年〜」をテーマに創立10周年記念/第8回ペイシェント・アクティブ・フォーラムを […]

【報告】エーザイPresentsがん患者支援リーダーシップセミナー

2010年9月23日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー

2010年9月23日(木)、東京プリンスホテル(東京都港区)で、がん患者支援に携わる看護師・社会福祉士・臨床心理士を対象にしたエーザイPresentsがん患者支援リーダーシップセミナーを開催しました。米国CSC本部の代表 […]

【報告】竹中文良先生のお別れの会

2010年9月3日/ニュース/イベント

2010年9月3日(金)、グランドプリンスホテル赤坂(東京都港区)別館ロイヤルホールで「竹中文良先生のお別れの会」が執り行いました。参列者は350人を超え、故竹中文良博士の生前の活躍を思い、参列者一同で偲びました。故竹中 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • …
  • ページ 24
  • »

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • その他
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを正しく知り、がん対策を学ぶ研修
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
        • 大阪マラソンランニングアドバイス
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN