MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

ニュース

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. ニュース

【報告】大阪サポートグループOPEN

2013年9月28日/ニュース/サポートグループ/大阪マラソン/プログラム/イベント

2013年9月28日(土)、ホテルグランヴィア大阪(大阪府大阪市)で無料の大阪サポートグループがスタートしました。大阪サポートグループは大阪マラソンの寄付金によって、関西圏在住のがん患者さんのために同じような境遇にある人 […]

【報告】OPTIM report 2012発行

2013年3月26日/ニュース

厚生労働省科学研究助成金第三次対がん総合戦略事業、「厚生労働省戦略研究課題2;緩和ケアプログラムによる地域介入研究(OPTIM研究)の一環として、国立がん研究センター東病院臨床開発センター精神腫瘍学開発部と協力し、200 […]

【報告】米国CSCの書籍を翻訳出版

2013年3月25日/ニュース

がんサポートコミュニティーの本部である米国Cancer Support Community(CSC)の代表兼CEOのKim Thiboldeaux氏、上席副代表Mitch Golant博士が著した「the total C […]

【報告】大阪マラソン寄付金贈呈式

2013年2月20日/ニュース/大阪マラソン/イベント

2013年2月20日(水)、事務所(東京都港区)で大阪マラソン組織委員会事務局の二俣剛一氏(大阪府総務企画部総務企画課長、写真右)から寄付金4,899,207円の目録が理事長・渥美隆之(写真左)に贈呈されました。

【報告】中外製薬Presentsがん撲滅チャリティ「ワハハ本舗スペシャルライブ〜笑いで病気をぶっとばせ!〜」

2012年12月9日/ニュース/イベント

2012年12月9日(日)、浅草公会堂(東京都台東区)で中外製薬Presentsがん撲滅チャリティ「ワハハ本舗スペシャルライブ〜笑いで病気をぶっとばせ!〜」が開催され、ワハハ本舗のお笑いライブの他に、瀬戸泰之氏(東京大学 […]

【報告】米国CSC創立30周年

2012年11月10日/ニュース

2012年11月7日(水)〜10日(土)、米国カリフォルニア州ロサンゼルス市にあるJW Marriott Los AngelesでCancer Support Community (CSC) 創立30周年記念Affili […]

【報告】米国CSC-Benjamin Center視察

2012年11月6日/ニュース

2012年11月6日(火)、米国カリフォルニア州ロサンゼルス市にあるCancer Support Community (CSC)-Benjamin Centerをプログラムディレクター・大井賢一(写真右から2番目)が米国 […]

【報告】年次活動報告会を定例会化

2012年7月19日/ニュース

2012年7月19日(水)、過去に個別に行われていた年次活動報告を2011年度より年次活動報告会として定例会化することにし、今回はNHK青山荘(東京都港区)で開催しました。会の開催に先立ち、会長・垣添忠生より今日のがんを […]

【報告】機関誌「がんサポ通信」としてリニューアル

2011年10月1日/ニュース

2011年10月1日(土)、法人名改名に伴い、機関誌として発行していた「ジャパン・ウェルネス通信」を「がんサポ通信」としてリニューアルしました。

【報告】がんサポートコミュニティーに改名

2011年9月20日/ニュース

2011年9月20日(火)、ジャパン・ウェルネスは、本部であるThe Wellness Communityが2009年にGilda’s Clubと合併し、Cancer Support Communityと名称を変更したこ […]

【報告】合唱団いきのちから、新たな講師に湯川晃(テノール歌手)を迎えて再始動

2011年4月1日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

毎月第1・第3月曜日13時30分〜15時30分、麻布セント・メアリー教会(東京都港区)で開催しているリラクセーションプログラム「合唱団いきのちから」に今期より新たにテノール歌手の湯川晃氏を講師に迎えて湯川晃(テノール歌手 […]

【報告】米国TWC-Philadelphia支部視察

2010年11月18日/ニュース

2010年11月18日(木)、理事長・渥美隆之は米国本部The Wellness Community(TWC)の最高経営責任者Kim Thiboldeauxと一緒に米国ペンシルベニア州フィラデルフィア市にあるTWC-Ph […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • …
  • ページ 25
  • »

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • その他
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを正しく知り、がん対策を学ぶ研修
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
        • 大阪マラソンランニングアドバイス
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議
    • 未分類

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN