MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

お知らせ一覧

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  • 【報告】第24回資生堂ビューティーケアセミナー

    2019年10月9日/プログラム/講演・研修・セミナー/ビューティーケアセミナー

    2019年10月5日(土)、銀座資生堂ビル(東京都中央区)にて第24回資生堂ビューティーケアセミナーを開催しました。化学療法による副作用に伴う肌色変化のカバー方法、眉・アイラインの描き方を資生堂ライフクオリティービューテ […]

    【報告】第17回ペイシェント・アクティブ・フォーラム

    2019年10月9日/ペイシェント・アクティブ・フォーラム/プログラム/講演・研修・セミナー

    2019年9月28日(土)、よみうり大手町ホール(東京都千代田区)にて第17回ペイシェント・アクティブ・フォーラムを開催しました。今回は「がんのない社会をめざして~減りつつある肝臓がん、ねらうは肺がん」をテーマとし、片山 […]

    【報告】第25回日本臨床死生学会年次大会

    2019年9月24日/ニュース

    2019年9月21日(土)〜23日(月)、国立がん研究センター新研究棟(東京都中央区)で、事務局長・大井賢一が大会長、国立がん研究センター東病院精神腫瘍科長・小川朝生氏が副大会長を務めた第25回日本臨床死生学会年次大会が […]

    【報告】がん患者のための第2回園芸療法体験プログラムKASHIWA2019

    2019年9月24日/大阪マラソン/プログラム/リラクセーションプログラム/イベント

    2019年9月24日(火)、千葉大学柏の葉キャンパス(千葉県柏市)で、「がん患者のための園芸療法体験プログラム」を開催しました。このプログラムは大阪マラソンのご縁から認定NPO法人自然環境復元協会と公益社団法人日本環境教 […]

    【報告】第一三共Presents家族のきずなシアター2019劇団四季ミュージカル「パリのアメリカ人」

    2019年8月4日/家族のきずなシアター/イベント

    2019年8月4日(日)、KAAT神奈川芸術劇場(神奈川県横浜市)にて、第一三共Prsents家族のきずなシアター2019劇団四季ミュージカル「パリのアメリカ人」が開催されました。がんサポートコミュニティーは、家族のきず […]

    【報告】第9回がんを学ぶセミナーTOKYO2019

    2019年7月20日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

    2019年7月20日(土)、事務所(東京都港区)にて第9回がんを学ぶセミナーTOKYO2019が開催され、がん患者さんとそのご家族22人に聴講いただきました。今回は永寿総合病院がん総合診療・緩和ケアセンター長・廣橋猛氏を […]

    【報告】All Cancer Ribbon著作権登録

    2019年6月14日/ニュース

    All Cancer Ribbon©CSC-JAPAN=オールキャンサーリボンは、誰もが「がんとひとりで向き合わないために」をキャッチフレーズに掲げて取り組む、がん患者支援活動への理解と支援の意志を示すチャリティピンバッ […]

    【報告】第18回春の研修旅行

    2019年6月10日/プログラム/講演・研修・セミナー

    2019年6月8日(土)〜9日(日)、三井物産人材開発センター(静岡県熱海市)にて、第18回春の研修旅行として、がん患者さん&ファシリテーターの合同研修を開催しました。第1日目は専門家によるがん患者さんのためのサポートグ […]

    【報告】第55回米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会Patient Advocate Lounge視察

    2019年6月5日/ニュース

    2019年5月31日(金)〜6月4日(火)、米国イリノイ州シカゴ市で開催された第55回米国臨床腫瘍学会(ASCO)年次総会Patient Advocate Loungeを事務局長・大井賢一が視察しました。

    【報告】合唱団いきのちから、豊島区共催で再始動

    2019年4月2日/プログラム/リラクセーションプログラム

    2019年度からリラクセーションプログラム「合唱団いきのちから」は豊島区共催にて再始動します。毎月2回、南大塚地域文化創造館(東京都豊島区)で開催しています。豊島区在住のがん体験者であれば、半期12回12,000円前納で […]

    【報告】第9回大阪マラソンフラッグシップパートナーに選定

    2019年1月31日/ニュース/大阪マラソン/イベント

    2019年1月31日(金)、第9回大阪マラソンオフィシャル寄付先団体フラッグシップパートナーに選定いただきました。大阪マラソンは、ランナーがそれぞれ選択したテーマに500円ずつ寄付するチャリティマラソンとして2011年か […]

    【報告】第6回エクセレントNPO大賞受賞

    2019年1月17日/ニュース

    エクセレントNPO大賞は、質の向上をめざし、自己評価を行いながら改善につとめる非営利組織を応援し、毎日新聞社の協力を得て、社会に「見える化」をすることを目的としています。 がんサポートコミュニティーは、がん患者支援活動に […]

    投稿ナビゲーション

    • «
    • ページ 1
    • …
    • ページ 22
    • ページ 23
    • ページ 24
    • …
    • ページ 39
    • »
    • 私たちは
      • 私たちの使命と歴史
      • 理事会とスタッフ
      • 協力者と支援者
      • 会長と顧問
      • 活動報告
      • 組織について
    • がんと共に生きる
      • 診断されたとき
      • 治療をしているとき
      • 治療を終えて
      • 体験者の声
      • 支援者の声
      • がん患者支援プログラム参加について
    • がん患者支援プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • 医療相談
      • 個別カウンセリング
      • 就労支援
      • 教育セッション
      • 特別なイベント
    • お問合せ
      • 03-6809-1825
      • お問い合せフォーム
      • 資料請求
    • 教育と研修プログラム
      • ファシリテーター研修プログラム
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
      • がんサバイバー協働制度
    • 政策とアドボカシー
      • がん対策総合機構
      • がん対策推進協議会
      • 東京都がん対策推進協議会
      • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
      • 核医学診療推進国民会議
      • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
      • 小児がん対策国民会議
    • 寄付する
      • 賛助会員登録
      • 寄付
      • 寄付金控除・税制控除措置
    • アクセス
      • 電車の場合
      • 都バスの場合
      • Google Map

    プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN