【お知らせ】合唱団いきのちからコンサート告知が「広報としま」に掲載されました。 2023年12月1日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム/クリスマスコンサート/イベント/メディア 令和5年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2023の開催告知が「広報としま」令和5年12月1日号に掲載されました。 広報としま
【参加者募集】マッサージオイル作りとセルフケア 2023年11月24日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム 身体の冷えが気になる季節、温める作用のある香りや植物油を使って、マッサージオイルを作ります。そのオイルを使って自分でできるセルフケアの方法もお伝えします。講座の合間に身体を温めるホットティーとクリスマスの香りも楽しみまし […]
【聴講者募集】令和5年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2023 2023年11月21日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム/クリスマスコンサート/イベント 2023年12月18日(月)、としま区民センター小ホール(東京都豊島区)にて合唱団いきのちからクリスマスコンサートを2020年度以来、豊島区と共催しており、今年度も「令和5年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌 […]
【お知らせ】豊島区長記者会見で合唱団いきのちからコンサートが紹介 2023年11月16日/ニュース/リラクセーションプログラム/クリスマスコンサート/イベント/メディア 2023年11月16日(木)に開催された豊島区長記者会見で同年12月18日(月)、としま区民センター小ホール(東京都豊島区)開催予定の令和5年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2 […]
【参加者募集】クリスマススワッグ作り 2023年10月26日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム 寒さも本格的になる11月、樹木信仰があるドイツでは古くから冬至の日になると、魔除けと幸運を呼び込むために常緑樹の小枝をドアに吊るしていました。この習慣が世界に広がってクリスマススワッグとなりました。スワッグ作りには常緑樹 […]
【報告】第5回とわの会を開催 2023年10月21日/ニュース/サポートグループ/プログラム 2023年10月21日(土)午後、がんサポートコミュニティーにおいて第5回とわの会を開催、5人の参加申込みをいただいていましたが、ご都合で本日は3人のご家族に参加いただきました。 とわの会は、ご逝去されたメンバーが私たち […]
【報告】第30回全国地域安全運動豊島区民大会に合唱団いきのちから出演 2023年10月9日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム 2023年10月6日(金)、帝京平成大学沖永記念ホールで開催された第30回全国地域安全運動豊島区民大会に合唱団いきのちからが招聘され、「童謡メドレー」と「心の瞳」を演奏披露しました。
【お知らせ】柏サポートグループの会場変更 2023年10月4日/ニュース/サポートグループ/プログラム 柏サポートグループは、お借りしていたUDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)プロジェクトハウスが駅前再開発地域となり、2023年10月10日(火)よりつくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩2分のKOIL(柏の葉オープ […]
【お知らせ】第30回全国地域安全運動豊島区民大会に「合唱団いきのちから」が招聘 2023年9月25日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム 2023年10月6日(金)、帝京平成大学池袋キャンパス冲永記念ホール(東京都豊島区)において、豊島区・警察・防犯協会・町会連合会の共催で「第30回全国地域安全運動豊島区民大会」が開催されます。 がん体験者が歌う「合唱団い […]
【参加者募集】美容クリームで秋の不調を整える 2023年9月19日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム 夏から秋は気温の変化や夏の疲れで体調を崩しやすい季節です。 夏の疲れで胃腸が弱っていたり、食べ過ぎで肥満になったり、夏からのリズムが秋に上手く馴染んでいかないと、色々な不調が出てきます。 簡単な体操をやったり、セルフケア […]
【参加者募集】アロマテラピーで快眠 2023年8月9日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム 今夏も猛暑で寝苦しい夜が続いていますが、いかがお過ごしですか? 最近の研究では、睡眠不足が生活習慣病を引き起こすこともわかってきました。夜遅くまで起きている人や眠りの浅い人は常に緊張状態である交感神経が優位となって血圧が […]
【参加者募集】アロマテラピー講座「夏本番!ペパーミントづくし」 2023年7月4日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム 暑くて湿気の多い、日本の夏。ミントはどこでも良く育ち、夏を過すのに最強のハーブです。汗ばむ体や悪臭対策、心や体のケアにと、様々な使い方ができます。 ミントを使って、心地よくスッキリと過ごせるヒントと共に、除菌スプレー作り […]