MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

プログラム

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. プログラム

【報告】大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士による体操教室を開催

2024年3月11日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム/イベント

株式会社ルネサンスと共催して、「大阪国際がんセンター認定がん専門運動指導士による体操教室」を昨年9月6日(水)に続いて2024年3月8日(金)に開催し、4人のがん体験者に参加いただきました。がん治療後に主治医から「運動を […]

【報告】第12回ファシリテーター研修2023

2024年1月21日/ファシリテーター研修/プログラム/講演・研修・セミナー(支援者限定)

2024年1月20日(土)〜21日(日)、エーザイ東京コミュニケーションオフィス(東京都新宿区) で第12回ファシリテーター研修2023がエーザイ株式会社と共催によって開催され、応募いただいた臨床心理士・公認心理師および […]

【参加者募集】今月の香り「フランキンセンス」

2023年12月15日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

イエス・キリストの誕生のお祝いに、3人の賢者からの贈り物の1つと言われているフランキンセンス。 貴重なオマーン産のフランキンセンス樹脂を炊く「薫香」を体験しましょう。 皮膚の再生に大きな役割を果たすフランキンセンスを使っ […]

【お知らせ】合唱団いきのちからコンサート告知が「広報としま」に掲載されました。

2023年12月1日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム/クリスマスコンサート/イベント/メディア

令和5年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2023の開催告知が「広報としま」令和5年12月1日号に掲載されました。 広報としま

【参加者募集】マッサージオイル作りとセルフケア

2023年11月24日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

身体の冷えが気になる季節、温める作用のある香りや植物油を使って、マッサージオイルを作ります。そのオイルを使って自分でできるセルフケアの方法もお伝えします。講座の合間に身体を温めるホットティーとクリスマスの香りも楽しみまし […]

【聴講者募集】令和5年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2023

2023年11月21日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム/クリスマスコンサート/イベント

2023年12月18日(月)、としま区民センター小ホール(東京都豊島区)にて合唱団いきのちからクリスマスコンサートを2020年度以来、豊島区と共催しており、今年度も「令和5年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌 […]

【お知らせ】豊島区長記者会見で合唱団いきのちからコンサートが紹介

2023年11月16日/ニュース/リラクセーションプログラム/クリスマスコンサート/イベント/メディア

2023年11月16日(木)に開催された豊島区長記者会見で同年12月18日(月)、としま区民センター小ホール(東京都豊島区)開催予定の令和5年度豊島区がん対策推進特別講演会&がん体験者が歌う合唱団いきのちからコンサート2 […]

【参加者募集】クリスマススワッグ作り

2023年10月26日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

寒さも本格的になる11月、樹木信仰があるドイツでは古くから冬至の日になると、魔除けと幸運を呼び込むために常緑樹の小枝をドアに吊るしていました。この習慣が世界に広がってクリスマススワッグとなりました。スワッグ作りには常緑樹 […]

【報告】第5回とわの会を開催

2023年10月21日/ニュース/サポートグループ/プログラム

2023年10月21日(土)午後、がんサポートコミュニティーにおいて第5回とわの会を開催、5人の参加申込みをいただいていましたが、ご都合で本日は3人のご家族に参加いただきました。 とわの会は、ご逝去されたメンバーが私たち […]

【報告】第30回全国地域安全運動豊島区民大会に合唱団いきのちから出演

2023年10月9日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

2023年10月6日(金)、帝京平成大学沖永記念ホールで開催された第30回全国地域安全運動豊島区民大会に合唱団いきのちからが招聘され、「童謡メドレー」と「心の瞳」を演奏披露しました。

【お知らせ】柏サポートグループの会場変更

2023年10月4日/ニュース/サポートグループ/プログラム

柏サポートグループは、お借りしていたUDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)プロジェクトハウスが駅前再開発地域となり、2023年10月10日(火)よりつくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩2分のKOIL(柏の葉オープ […]

【お知らせ】第30回全国地域安全運動豊島区民大会に「合唱団いきのちから」が招聘

2023年9月25日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

2023年10月6日(金)、帝京平成大学池袋キャンパス冲永記念ホール(東京都豊島区)において、豊島区・警察・防犯協会・町会連合会の共催で「第30回全国地域安全運動豊島区民大会」が開催されます。 がん体験者が歌う「合唱団い […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 17
  • »

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • その他
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを正しく知り、がん対策を学ぶ研修
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
        • 大阪マラソンランニングアドバイス
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議
    • 未分類

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN