【お知らせ】大阪マラソン2023のチャリティランナー募集 2022年9月1日/ニュース/大阪マラソン/イベント 2022年9月1日(木)10時から大阪マラソン2023のチャリティランナー申込者のエントリーが開始します。「がんとひとりで向き合わない」社会づくりのために、「絆はがんに負けない」を合言葉に私たちがんサポートコミュニティー […]
【広報協力】Web市民公開講座「おしえてがんのコト〜知ってほしい、個別化医療〜」参加者募集 2022年8月9日/ニュース/イベント がん患者さん・ご家族向けのWeb市民公開講座「おしえてがんのコト〜知ってほしい、個別化医療〜」が2022年9月3日(土)13時〜14時に配信されます。なお、参加を希望される方は事前申込制となっていますので、以下よりお申し […]
【報告】小児がん対策国民会議設立1周年記念シンポジウム開催 2022年8月6日/ニュース/イベント/小児がん対策国民会議 2022年8月5日(金)18時〜20時、国立がん研究センター(東京都中央区)で小児がん対策国民会議設立1周年記念シンポジウムが「小児がんの薬剤開発の現状ー国民会議の目指すところー」をテーマに開催され、オンラインで約270 […]
【お知らせ】大阪マラソン2022出場予定者のエントリーが開始 2022年8月5日/ニュース/大阪マラソン/イベント 2022年8月5日(金)10時に大阪マラソン2022出場予定者の大阪マラソン2023へのエントリーが開始となりました。がんサポートコミュニティーのチャリティランナーの皆様、今年こそ皆様ひとりひとりがめざすゴール、私たちが […]
【報告】新企画Flower circle「和の髪飾りづくり」開催 2022年7月29日/ニュース/イベント 2022年7月29日(金)に株式会社東京堂と共催して新企画Flower circleを開催しました。今回は夏休み到来、浴衣シーズンとのことでアーティフィシャルフラワーを使った「和の髪飾り」をテーマとしました。午前の部(1 […]
【お知らせ】大阪マラソン2023(第11回大阪マラソン)チャリティパートナーに決定 2022年7月15日/ニュース/大阪マラソン/イベント 2022年7月15日(金)、大阪マラソン2023(第11回大阪マラソン)チャリティパートナーに決定しました。 大阪マラソンは、「みんなでかける虹。」を合言葉に、参加するすべてのランナー、観客やボランティア等、多くの方にチ […]
【報告】医療者・研究者・支援者によるがんを知り・学ぶプログラム開発研修 2022年7月11日/ニュース/イベント/がん対策総合機構 2022年7月9日(土)〜10日(日)、三井物産人材開発センター(静岡県熱海市)で、がん患者や家族はもちろんのこと、市民のがんに関する意識・知識を向上させるため、さらにはがん対策に関して患者・市民参画に資する人材育成をめ […]
【お知らせ】第13回世界核医学会市民公開講座「みんなで闘おう!認知症とがんの最前線」参加者募集 2022年7月8日/ニュース/イベント/核医学診療推進国民会議 高齢になればなるほど、発症リスクが高まるのが「がん」と「認知症」です。2025年には高齢者の5人に1人が認知症を患っていることになると推計されています。 2022年9月4日(日)13:30〜16:00、京都教育分化センタ […]
【お知らせ】小児がん対策国民会議設立1周年記念シンポジウム参加者募集 2022年6月30日/ニュース/イベント/小児がん対策国民会議 小児がん対策国民会議設立1周年記念シンポジウム「小児がん薬剤開発の現状:国民会議の目指すところ」が2022年8月5日(金)18時〜20時にZoomを利用してオンラインで開催されます。 国立がん研究センター中央病院小児腫瘍 […]
【広報協力】「特定非営利活動法人頭頸部がん患者友の会」参加者募集 2022年6月28日/ニュース/イベント 創立6周年を迎えた特定非営利活動法人頭頸部がん患者友の会が「世界頭頸部がんの日」である7月27日に「つながり」をテーマに医療従事者や関係団体、患者会のメンバーが一堂に会したオンライン患者会を開催します。 ※特定非営利活動 […]
【参加者募集】新企画Flower circle「和の髪飾りづくり」 2022年6月6日/ニュース/イベント 株式会社東京堂が提供するアーティフィシャルフラワー(造花)を使ったフラワーアレンジメントを株式会社東京堂と協働企画しました。初の試みとなる今回は夏に向けて髪飾りやバッグなどの小物につけてもかわいい和のアクセサリーづくりで […]
【報告】ありがとう!第10回大阪マラソン・第77回びわ湖毎日マラソン統合大会 2022年5月31日/ニュース/大阪マラソン/イベント 2022年2月27日(日)に開催した第10回大会は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う大阪府の医療体制のひっ迫状況を踏まえ、2万人規模の市民マラソンの開催は困難と判断され、エリート部門(約300人)のみで開催されました。2 […]