MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

ニュース

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. ニュース

【報告】理事長・竹中文良博士永眠、享年79歳

2010年7月14日/ニュース

2010年7月14日(水)、理事長・竹中文良博士が二度目のがん、肝臓がんとの闘病の末に故郷の和歌山県で永眠(享年79歳)しました。役員、スタッフ一同、心よりご冥福をお祈りしたいと思います。

【報告】ラジオ日経「いのちみつめて〜がんからの出発」レギュラー番組として放送開始

2010年4月21日/ニュース

2010年4月21日(水)から毎週水曜日にラジオ日経「いのちみつめて〜がんからの出発」がレギュラー番組として放送開始しました。第3水曜日のパーソナリティーとしてプログラムディレクター・大井賢一が務めることになりました。番 […]

【報告】中外製薬Presents横浜がんチャリティ「スター混声合唱団クリスマスコンサート in 横浜」

2009年12月20日/ニュース

2009年12月20日(日)、横浜大さん橋ホール(神奈川県横浜市)で中外製薬Presents横浜がんチャリティ「スター混声合唱団クリスマスコンサート in 横浜」が開催されました。このコンサートは、ジャパン・ウェルネスの […]

【報告】第22回日本サイコオンコロジー学会総会でポスター発表

2009年10月2日/ニュース

2009年10月1日(木)〜2日(金)、メルパルクHIROSHIMA(広島県広島市)で第22回日本サイコオンコロジー学会総会が開催され、遠藤公久(写真中央)、大井賢一、内山由美(写真右)、渋谷弘子(写真左)、福井里美、小 […]

【報告】LIVESTRONG世界がんサミット

2009年8月22日/ニュース

2009年8月23日(日)〜26日(水)、世界65か国から500人を超えるがん医療・患者支援の専門家がアイルランド共和国ダブリン市で開催されたLIVESTRONG世界がんサミットに集い、米国本部The Wellness […]

【報告】柏サポートグループOPEN

2009年1月27日/ニュース/サポートグループ/プログラム

2009年1月27日(火)、がん患者・家族総合支援センター(千葉県柏市)で無料の柏サポートグループがスタートしました。柏サポートグループは厚生労働科学研究費補助金:第3次がん総合戦略研究事業:がん対策のための戦略研究「緩 […]

【報告】第一三共プロファーマ株式会社平塚工場見学ツアー

2008年7月4日/ニュース/イベント

2008年7月4日(金)、特別賛助会員である第一三共グループとの協働企画“Rainbowキャンペーン”(私たちがサポートすべきは、がんと向き合うすべての人である。その意味を込めて、乳がんのピンク、小児がんのゴールド等のC […]

【報告】米国TWC創立25周年

2007年11月7日/ニュース

2007年11月2日(金)〜7日(水)、米国ワシントンD.C.にあるHilton Washington, DCで米国The Wellness Community(TWC)創立25周年記念National Leadersh […]

【報告】米国TWC-Greater Washington, DC支部視察

2007年11月5日/ニュース

2007年11月5日(月)、米国ワシントンD.C.にあるThe Wellness Community(TWC)-Greater Washington, DC支部をプログラムディレクター・大井賢一が視察しました。同支部はジ […]

【報告】リレー・フォー・ライフ・ジャパン2007 in 東京

2007年9月30日/ニュース/イベント

2007年9月29日(土)~30日(日)、船の科学館(東京都品川区)で垣添忠生氏(公益財団法人日本対がん協会会長)より依頼を受けて理事長・竹中文良が実行委員長、プログラムディレクター・大井賢一が事務局長を務めて日本初とな […]

【報告】後進の育成のためにファシリテーター研修プログラム開発に着手

2007年8月26日/ニュース/ファシリテーター研修/プログラム/講演・研修・セミナー(支援者限定)

2007年8月26日(日)、独自に開発したファシリテーター研修プログラムを役員や現スタッフ、現ファシリテーターを対象に日本赤十字看護大学(東京都渋谷区)で試行しました。2006年に第54回菊池寛賞を受賞し、がん患者さんと […]

【報告】竹中文良と行く高野山・熊野の旅

2007年6月11日/ニュース/イベント

2007年6月7日(木)〜9日(土)、会員有志と共に「竹中文良と行く高野山・熊野の旅」を開催しました。理事長・竹中文良の故郷である紀伊田辺は、日本人の心の原郷、熊野への入り口です。熊野は浄土信仰の地で、室町時代からの天皇 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • ページ 24
  • »

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • その他
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを正しく知り、がん対策を学ぶ研修
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
        • 大阪マラソンランニングアドバイス
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN