MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

ニュース

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. ニュース

【お知らせ】大阪府発行の地域の療養情報「おおさか がんサポートブック」に紹介されました。

2022年3月31日/ニュース/サポートグループ/プログラム

2011年から大阪府および大阪府がん診療連携協議会相談支援センター部会が情報支援事業として編集・発行している「柏市民のためのがんサポートハンドブック」は、がんに向き合う患者さんや家族、支える方々が抱える様々な課題解決の一 […]

【報告】がん対策機構、All. Canとパートナーシップ締結

2022年3月21日/ニュース/がん対策総合機構

がんサポートコミュニティー傘下に新設されたがん対策総合機構は2022年3月21日にAll.Canとパートナーシップを締結することになりました。 All.Canは、患者にとって重要な課題に焦点を当てることにより、がん治療の […]

【お知らせ】薬事日報に「がん対策白書」についての記事が掲載されました。

2022年3月16日/ニュース/メディア/がん対策総合機構

がんサポートコミュニティーの傘下に新設されたがん対策総合機構は、がん対策の15年を検証し、そこから導かれた提案を取りまとめた「がん対策白書〜がん対策基本法成立から15年を振り返るー検証と5つの提案ー」を発刊しました。それ […]

【お知らせ】科学新聞に「がん対策白書」についての記事が掲載されました。

2022年3月11日/ニュース/メディア/がん対策総合機構

がんサポートコミュニティーの傘下に新設されたがん対策総合機構は、がん対策の15年を検証し、そこから導かれた提案を取りまとめた「がん対策白書〜がん対策基本法成立から15年を振り返るー検証と5つの提案ー」を発刊しました。それ […]

【お知らせ】「日経バイオテク」に『がん対策白書』発刊の記事が掲載されました。

2022年3月1日/ニュース/メディア/がん対策総合機構

「日経バイオテク」にがんサポートコミュニティー傘下組織のがん対策総合機構が発行したがん対策基本法成立から15年のがん対策の取組を検証、5つの提言をまとめた『がん対策白書』発刊の記事が掲載されました。 日経バイオテク

【お知らせ】毎日新聞に「がん対策白書」についての記事が掲載されました。

2022年3月1日/ニュース/メディア/がん対策総合機構

がんサポートコミュニティーの傘下に新設されたがん対策総合機構は、がん対策の15年を検証し、そこから導かれた提案を取りまとめた「がん対策白書~がん対策基本法成立から15年を振り返るー検証と5つの提案ー」を発刊しました。それ […]

【お知らせ】「がん対策白書」発刊

2022年3月1日/ニュース/がん対策総合機構

がん対策総合機構は、がん対策の15年を振り返るワーキンググループ(座長:垣添忠生(公益財団法人日本対がん協会会長/国立がんセンター名誉総長)において、がん治療やがん患者とその家族の支援等に従事してきた多くの専門家の有志と […]

【お知らせ】がん対策総合機構の新設のお知らせ

2022年2月22日/ニュース/がん対策総合機構

がん対策総合機構(機構長:片山和宏(市立貝塚病院総長/元大阪国際がんセンター副院長)は、認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー米国本部Cancer Support Communityの下部組織であるCancer […]

【報告】第11回がんを学ぶセミナーTOKYO2021

2022年2月5日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2022年2月5日(土)、事務所(東京都港区)にて第11回がんを学ぶセミナーTOKYO2021が開催され、新型コロナウイルス感染症対策として人数制限をした対面とオンラインのZoomを活用したハイブリッドで開催されました。 […]

【参加者募集】家族の会、ハイブリッド開催中!

2022年2月1日/ニュース/サポートグループ/プログラム

がんと診断されると多くの人は孤独に陥り、不安を抱きますが、その家族も同じくらいに不安を抱えています。でもその気持ちを共有できる場は少なく、孤独を感じている人も多く、「第二の患者」ともいわれています。 家族の会は、がん患者 […]

【お知らせ】読売新聞都民版にがん患者在宅療養支援の助成先として記事が掲載されました。

2022年1月26日/ニュース/メディア

読売新聞都民版に読売光と愛の事業団の助成団体の一つとして、がんサポートコミュニティーが本助成事業で取り組む「がん患者の“働きたい”を支える」就労支援バディシステムの紹介記事が掲載されました。 社会福祉法人 読売光と愛の事 […]

【お知らせ】ONLINEサポートグループ参加者募集

2022年1月21日/ニュース/サポートグループ/プログラム

サポートグループは、がんと向き合う人たちにとって非常に役立つツールです。ただし、お住まいの場所によってすべての人が直接これらのグループに参加できるわけではありません。 2022年から運用を開始するZoomを活用したONL […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • …
  • ページ 24
  • »

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • その他
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを正しく知り、がん対策を学ぶ研修
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
        • 大阪マラソンランニングアドバイス
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN