MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

ニュース

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. ニュース

【報告】第10回がんを学ぶセミナーTOKYO2020

2020年7月6日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2020年7月4日(土)、事務所(東京都港区)にて第10回がんを学ぶセミナーTOKYO2020が開催され、がん患者さん6人に聴講いただきました。今回は管理栄養士・本間恵子氏(社会福祉法人晴山会鎌取晴山苑)をお招きして、「 […]

【お知らせ】自律訓練法とヨーガ再開のお知らせ

2020年7月1日/ニュース/プログラム/リラクセーションプログラム

2020年2月26日(水)から新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策として、全てのプログラムを中止してきました。感染拡大に伴う緊急事態宣言が4月7日(火)に発出されましたが、5月25日(月)の全面解除を受け、6 […]

【お知らせ】サポートグループ再開のお知らせ

2020年5月27日/ニュース/サポートグループ/プログラム

2020年5月25日(月)の新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大に伴う緊急事態宣言の全面解除を受けて、6月1日(月)からサポートグループを再開します。当面の間、東京サポートグループは11:00〜12:00、友の […]

【報告】公式YouTubeチャンネル開設

2020年4月14日/ニュース

新型コロナウイルス(COVID-19)感染症まん延阻止のため、2020年4月7日(火)に東京・千葉・神奈川・大阪・兵庫・福岡の7都府県に緊急事態宣言が発出され、国民に外出自粛が要請されました。そんな非日常の中でも、がんと […]

【メッセージ募集】コロナに負けない、つながりプロジェクト開始

2020年4月8日/ニュース/イベント

2020年4月7日(火)、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症まん延阻止のため、東京・千葉・神奈川・大阪・兵庫・福岡の7都府県に緊急事態宣言が発出されました。その対策として不要不急の外出自粛が国民に求められました […]

【報告】「みなとタバコルール宣言」事業者に登録

2020年4月1日/ニュース

東京都港区は、2003年から「みなとタバコルール」を推進しています。2014年7月1日施行の「港区環境美化の推進及び喫煙による迷惑の防止に関する条例巣」で、港区内で暮らす人や働く人、訪れる人などすべての人が守るべきルール […]

【お知らせ】4月1日(水)〜5月10日(日)までの間、電話による医療相談(無料)を実施

2020年3月30日/ニュース

2020年4月1日(水)より登録料の無料化に伴い、登録メンバーに対し毎週水曜日に行っています「医療相談」の相談料を3,000円から5,000円にさせていただくと「がんサポ通信」第38号でご案内しました。東京は新型コロナウ […]

【お知らせ】新型コロナウイルス対策としてプログラム再開延期のお知らせ

2020年3月27日/ニュース

東京は新型コロナウイルスの爆発的感染拡が発生するか否かの重要な局面にあり、2020年3月26日(木)、都民に向けて不要不急の外出を控えるよう小池百合子都知事が呼びかけたところです。2020年4月1日(水)よりプログラム通 […]

【お知らせ】新型コロナウイルス対策としてプログラム中止&事務局運営

2020年3月4日/ニュース

2020年2月26日(水)に新型コロナウイルス対策で、梶山経済産業大臣・加藤厚生労働大臣・赤羽国土交通大臣が産業界のトップらに「時差出勤とテレワークを極力利用して、感染リスクの低減にご協力いただきたい」との協力要請があり […]

【報告】第10回大阪マラソンフラッグシップパートナーに選定

2020年2月7日/ニュース/大阪マラソン/イベント

2020年2月7日(金)、第10回大阪マラソンチャリティ寄付先団体フラッグシップパートナーに選定いただきました。 大阪マラソンは、ランナーがそれぞれ選択したテーマに500円ずつ寄付するチャリティマラソンとして2011年か […]

【報告】大阪マラソン感謝状の贈呈

2020年1月21日/ニュース/大阪マラソン/イベント

2020年1月21日(火)、大阪マラソンのチャリティプログラムで、がんサポートコミュニティーのチャリティランナーとして複数年・複数人登録され、大阪でのがん患者支援活動の充実に貢献いただきましたバイエル薬品株式会社に対して […]

【報告】大阪マラソン感謝状の贈呈

2019年11月15日/ニュース/大阪マラソン/イベント

田中善和氏へ感謝状贈呈 小野薬品工業株式会社へ感謝状贈呈 2019年11月15日(金)、大阪マラソンのチャリティプログラムで、がんサポートコミュニティーのチャリティランナーとして複数年あるいは複数人登録され、大阪でのがん […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 24
  • »

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • その他
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを正しく知り、がん対策を学ぶ研修
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
        • 大阪マラソンランニングアドバイス
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN