MENU
  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー派遣制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • 参加申込
  • 資料請求
  • お問合せ
  • アクセス
  • facebook
  • youtube
  • twitter

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー

  • TOP
  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置

がんを学ぶセミナーTOKYO

  1. HOME
  2. お知らせ一覧
  3. 講演・研修・セミナー
  4. がんを学ぶセミナーTOKYO

【報告】第11回がんを学ぶセミナーTOKYO2021

2022年2月5日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2022年2月5日(土)、事務所(東京都港区)にて第11回がんを学ぶセミナーTOKYO2021が開催され、新型コロナウイルス感染症対策として人数制限をした対面とオンラインのZoomを活用したハイブリッドで開催されました。 […]

【参加者募集】第11回がんを学ぶセミナーTOKYO2021

2021年12月1日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

私たちはコーチングを活かした“がん就労バディプログラム”を2022年1月よりスタートします。私たちはバディ(buddy)を友だち(friend)と相棒(partner)を足して2で割ったような意味に捉えています。 なお、 […]

【報告】第10回がんを学ぶセミナーTOKYO2020

2020年7月6日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2020年7月4日(土)、事務所(東京都港区)にて第10回がんを学ぶセミナーTOKYO2020が開催され、がん患者さん6人に聴講いただきました。今回は管理栄養士・本間恵子氏(社会福祉法人晴山会鎌取晴山苑)をお招きして、「 […]

【報告】第9回がんを学ぶセミナーTOKYO2019

2019年7月20日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2019年7月20日(土)、事務所(東京都港区)にて第9回がんを学ぶセミナーTOKYO2019が開催され、がん患者さんとそのご家族22人に聴講いただきました。今回は永寿総合病院がん総合診療・緩和ケアセンター長・廣橋猛氏を […]

【報告】第8回がんを学ぶセミナーTOKYO2018

2018年6月16日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2018年6月16日(土)、株式会社ホギメディカル(東京都港区)ホールにて第8回がんを学ぶセミナーTOKYO2018を開催、55人に参加いただきました。今回は松﨑圭祐氏(要町病院腹水治療センター長)を講師に招いて「あきら […]

【報告】第7回がんを学ぶセミナーTOKYO2017

2017年7月15日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2017年7月15日(土)、事務所(東京都港区)で第7回がんを学ぶセミナーTOKYO2017が開催され19人が参加しました。今回は「知っておきたいがんのリハビリテーション」をテーマに、その先駆者である辻哲也氏(慶應義塾大 […]

【報告】第6回がんを学ぶセミナーTOKYO2016

2016年7月2日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2016年7月2日(土)、第6回がんを学ぶセミナーTOKYO2016がノバルティスファーマ株式会社の協力を得て虎ノ門ヒルズ31階の同社会議室(東京都港区)で開催され、がん患者さんとそのご家族28人に聴講いただきました。今 […]

【報告】第5回がんを学ぶセミナーTOKYO2014

2014年7月19日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2014年7月19日(土)、事務所(東京都港区)で第5回がんを学ぶセミナーTOKYO2014が開催され、がん体験者28人に参加いただきました。今回は大野智氏(帝京大学医学部臨床研究医学講座特任講師)をお招きして「健康食品 […]

【報告】第4回がんを学ぶセミナーTOKYO2013

2013年7月20日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2013年7月20日(土)、事務所(東京都港区)で第4回がんを学ぶセミナーTOKYO2013が開催され、がん患者さんとそのご家族 26人に参加いただきました。今回は管理栄養士の落合由美氏(国立がん研究センター東病院栄養管 […]

【報告】第3回がんを学ぶセミナーTOKYO2013

2013年4月13日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2013年4月13日(土)、事務所(東京都港区)で樋野興夫氏(順天堂大学医学部病理・腫瘍学講座教授)を招いて第3回がんを学ぶセミナーTOKYO2013を開催し、がん体験者27人に参加いただきました。今回は樋野興夫氏が開設 […]

【報告】第2回がんを学ぶセミナーTOKYO2012

2012年11月17日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2012年11月17日(土)、事務所(東京都港区)で第2回がんを学ぶセミナーTOKYO2012が開催され、がん体験者27人に参加いただきました。今回は「一つのがんを克服しても、新たながんに備えてがん検診を受けよう」のテー […]

【報告】第1回がんを学ぶセミナーTOKYO2012

2012年7月7日/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO

2012年7月7日(土)、事務所(東京都港区)で「“賢い患者になる第一歩!”」をテーマに新たに企画した第1回がんを学ぶセミナーTOKYO2012が開催され、がん体験者11人に参加いただきました。医療情報が目まぐるしく更新 […]

カテゴリー

  • お知らせ一覧
    • ニュース
    • プログラム
      • サポートグループ
      • リラクセーションプログラム
      • その他
    • 講演・研修・セミナー
      • ペイシェント・アクティブ・フォーラム
      • がんを正しく知り、がん対策を学ぶ研修
      • がんを学ぶセミナーTOKYO
      • がんを学ぶセミナーOSAKA
      • ビューティーケアセミナー
    • 講演・研修・セミナー(支援者限定)
      • ファシリテーター研修
      • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • イベント
      • 大阪マラソン
        • 大阪マラソンランニングアドバイス
      • クリスマスコンサート
      • 家族のきずなシアター
    • メディア
    • がん対策総合機構
    • 核医学診療推進国民会議
    • 小児がん対策国民会議
    • 未分類

月別アーカイブ

  • 私たちは
    • 私たちの使命と歴史
    • 理事会とスタッフ
    • 協力者と支援者
    • 会長と顧問
    • 活動報告
    • 組織について
  • がんと共に生きる
    • 診断されたとき
    • 治療をしているとき
    • 治療を終えて
    • 体験者の声
    • 支援者の声
    • がん患者支援プログラム参加について
  • がん患者支援プログラム
    • サポートグループ
    • リラクセーションプログラム
    • 医療相談
    • 個別カウンセリング
    • 就労支援
    • 教育セッション
    • 特別なイベント
  • お問合せ
    • 03-6809-1825
    • お問い合せフォーム
    • 資料請求
  • 教育と研修プログラム
    • ファシリテーター研修プログラム
    • 患者支援プログラムを学ぶセミナー
    • がんサバイバー協働制度
  • 政策とアドボカシー
    • がん対策総合機構
    • がん対策推進協議会
    • 東京都がん対策推進協議会
    • 港区在宅緩和ケア支援推進協議会
    • 核医学診療推進国民会議
    • 今後のがん研究のあり方に関する有識者会議
    • 小児がん対策国民会議
  • 寄付する
    • 賛助会員登録
    • 寄付
    • 寄付金控除・税制控除措置
  • アクセス
    • 電車の場合
    • 都バスの場合
    • Google Map

プライバシーポリシー 関連情報 © Cancer Support Community JAPAN