【お知らせ】「日経バイオテク」に『がん対策白書』発刊の記事が掲載されました。 2022年3月1日/ニュース/メディア/がん対策総合機構 「日経バイオテク」にがんサポートコミュニティー傘下組織のがん対策総合機構が発行したがん対策基本法成立から15年のがん対策の取組を検証、5つの提言をまとめた『がん対策白書』発刊の記事が掲載されました。 日経バイオテク
【お知らせ】毎日新聞に「がん対策白書」についての記事が掲載されました。 2022年3月1日/ニュース/メディア/がん対策総合機構 がんサポートコミュニティーの傘下に新設されたがん対策総合機構は、がん対策の15年を検証し、そこから導かれた提案を取りまとめた「がん対策白書~がん対策基本法成立から15年を振り返るー検証と5つの提案ー」を発刊しました。それ […]
【お知らせ】「がん対策白書」発刊 2022年3月1日/ニュース/がん対策総合機構 がん対策総合機構は、がん対策の15年を振り返るワーキンググループ(座長:垣添忠生(公益財団法人日本対がん協会会長/国立がんセンター名誉総長)において、がん治療やがん患者とその家族の支援等に従事してきた多くの専門家の有志と […]
【お知らせ】がん対策総合機構の新設のお知らせ 2022年2月22日/ニュース/がん対策総合機構 がん対策総合機構(機構長:片山和宏(市立貝塚病院総長/元大阪国際がんセンター副院長)は、認定特定非営利活動法人がんサポートコミュニティー米国本部Cancer Support Communityの下部組織であるCancer […]
【報告】第11回がんを学ぶセミナーTOKYO2021 2022年2月5日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO 2022年2月5日(土)、事務所(東京都港区)にて第11回がんを学ぶセミナーTOKYO2021が開催され、新型コロナウイルス感染症対策として人数制限をした対面とオンラインのZoomを活用したハイブリッドで開催されました。 […]
【参加者募集】家族の会、ハイブリッド開催中! 2022年2月1日/ニュース/サポートグループ/プログラム がんと診断されると多くの人は孤独に陥り、不安を抱きますが、その家族も同じくらいに不安を抱えています。でもその気持ちを共有できる場は少なく、孤独を感じている人も多く、「第二の患者」ともいわれています。 家族の会は、がん患者 […]
【お知らせ】読売新聞都民版にがん患者在宅療養支援の助成先として記事が掲載されました。 2022年1月26日/ニュース/メディア 読売新聞都民版に読売光と愛の事業団の助成団体の一つとして、がんサポートコミュニティーが本助成事業で取り組む「がん患者の“働きたい”を支える」就労支援バディシステムの紹介記事が掲載されました。 社会福祉法人 読売光と愛の事 […]
【お知らせ】ONLINEサポートグループ参加者募集 2022年1月21日/ニュース/サポートグループ/プログラム サポートグループは、がんと向き合う人たちにとって非常に役立つツールです。ただし、お住まいの場所によってすべての人が直接これらのグループに参加できるわけではありません。 2022年から運用を開始するZoomを活用したONL […]
【お知らせ】冬休みのお知らせ 2021年12月26日/ニュース 2021年12月27日(月)〜2022年1月10日(月)の15日間、がんサポートコミュニティーは、冬休みとなります。 全国的に新型コロナウイルス(COVID-19)変異株感染者が微増しています。この感染を拡大させないため […]
【参加者募集】アロマテラピー講座「コロナ禍にこそアロマテラピーを!(4)ハーブアイピロー作り」のご案内 2021年12月25日/プログラム/リラクセーションプログラム 新型コロナウイルス感染症の流行で急速に浸透した新しい生活様式「ニューノーマル」が私たちの生活に大きな変化をもたらしました。マスク着用はもちろん、テレワークやオンラインへのシフトなどの変化を迫られ、私たちの日常はストレスフ […]
【参加者募集】第11回がんを学ぶセミナーTOKYO2021 2021年12月1日/ニュース/プログラム/講演・研修・セミナー/がんを学ぶセミナーTOKYO 私たちはコーチングを活かした“がん就労バディプログラム”を2022年1月よりスタートします。私たちはバディ(buddy)を友だち(friend)と相棒(partner)を足して2で割ったような意味に捉えています。 なお、 […]
【お知らせ】顔の見えるホームページをめざして「理事会とスタッフ」を更新 2021年11月29日/ニュース 私たちがんサポートコミュニティーは、ホームページの訪問者に私たちの考え方や取り組みが具体的に言う伝わるよう心がけています。今回、訪問者が私たちスタッフにできるだけ親近感をもってもらいたいとの思いからスタッフの顔が見えるホ […]